恐怖の鬼ごっこ「第五人格」

もくじ

恐怖の鬼ごっこが始まる・・・

「IdentityⅤ(アイデンティティ) -第五人格-」は3Dホラーゲームであるがその戦略性はとても面白いものである。
不気味な山奥にある荘園のなかで、4人の人間と1人の鬼との間で繰り広げられる命を掛けた鬼ごっこが始まる。人間側と鬼側ではルールが違うのでそれぞれのルールをよく理解したゲーム運びが重要となってくる。
なんと本作の制作には「Dead by Daylight」の制作陣の協力も得ていることから本格的なアクションホラーゲームとなっているのでつまらないわけがない!

ハンターとなって生存者を捕まえよう

ハンターはステージ内にいる生存者を攻撃することによって気絶させてステージ内にある拘束用の椅子に縛りつけたら勝利となる。ハンター側にはHPは存在しないので積極的に行動して生存者を追い詰めていこう。しかし無敵だからといって油断は禁物、ハンター側はサバイバー側のプレイヤー二人以上が脱出した時点で敗北となってしまうので残りの人数には注意しておこう。

 

ハンターにはそれぞれ固有のスキルがあるのでうまく使って有利に戦っていこう。

サバイバーは4人で協力して逃げ切ろう

ステージ内には暗号機と呼ばれる機械をが5つ存在しているのでサバイバーは、ハンターからの追跡を逃れながら暗号機を修理して、ゲートを開放しよう。サバイバーはそれぞれに特殊なスキルを持っているので仲間とうまくスキルを利用していこう。

 

サバイバー1人だけではハンターに太刀打ちすることは難しいが、仲間を救出できるスキルや、スピードの上がるスキルなどを駆使して脱出しよう!

シンプルだけど奥が深い鬼ごっこ!

基本的にはハンターの方が移動速度は早いが、ハンター側は攻撃のアクションなどを行った後には隙ができるので上手く突いていこう。サバイバー側はハンターが至近距離に近づいて来ると心音が大きくなるので、心音が大きくなったときには細心の注意を払う必要がある。

 

さらにサバイバー側は味方の現在の状況をシェアすることができるので、捕まってしまった仲間もすぐに把握できるので、助けに行くor見捨てるなど臨機応変に判断して行動していかなければならない。

RPG風の育成要素があるけど理不尽じゃない

キャラクターをレベルアップさせるためには「人格」というものを使い、スキルを伸ばしていく。ハンター・サバイバー両方ともにあり、スキルもいろんな種類のスキルがあるので自分のプレイスタイルによってスキルを伸ばしていこう。

ゴシックホラーのような可愛くも怖いデザイン

本作に登場するキャラクターはホラーゲームとしての怖さもありながら、可愛くてかっこいいキャラクターが多いので、キャラクターのビジュアルにも注目してみてほしい。

ゲームの流れ

物語の舞台は、主人公である探偵が謎の失踪事件を解明しようとするところから始まる。主人公は、記憶の追体験のようなことができる特殊能力があり、その追体験の中でサバイバーやハンターとなり、事件の真相に迫っていくというストーリーである。

サバイバーのプレイヤーは味方と協力して脱出を目指そう。暗号機の解析をする人、鬼の注意を引く囮役など、自分の育成したサバイバーのプレイスタイルを駆使して全員で脱出しよう。

ゲームの楽しみ方

まずはストーリーを順番にクリアしていこう。本作には初心者用の「初心者指南」というモードもあるので最初は、必要なテクニックなどを覚えて全世界のプレイヤーと鬼ごっこを楽しもう。

 

ストーリーがある程度進んでいくと、サバイバーかハンターの好きな方を自分で選択してプレイすることができるので、ハンターでとことん相手を追い詰めるもよし、サバイバーとなって逃げるスリルを味わい続けてもよし。自分の好きなように遊ぼう。

ゲーム中は常に緊張しっぱなし!

サバイバー・ハンターともにゲーム中は周囲に気を配ることを忘れないようにしよう。

 

サバイバー側であれば暗号機の解析中に周囲を見渡しておくことや、ハンター側であれば1人のサバイバーを追うことに集中しすぎて他の3人のサバイバーを逃してしまうというような事態に陥らないようにしよう。

 

課金要素

 

第五人格では課金をすることでゲーム内で仕様する「エコー」を購入することができる。

  • ショップでの購入
  • ダイスの購入
  • 霊感の購入

に使用することができ、購入する量によって還元率に変化が出てくるので、一番還元率の大きい690個で購入するのがオススメ!

 

レビュー

操作方法などに最初は戸惑う部分もあると思うが、その点はゲームをしていく中でなれていくものなので特に支障はない。

使用するキャラによって立ち回りが違うのが楽しい!

あまり課金はしないタイプなので、このゲームはプレイヤースキルが結構重要になってくると思うので、そういう部分で戦えるのは燃える要素であると思う。

ホラーゲームと思われがちだが、キャラクターや世界観のデザインからそんなに恐怖を全面に感じさせるようなものではないため、ホラーが苦手なひとも楽しめるはず!

まとめ

「鬼ごっこ」という昔からあるシンプルな遊びをここまで面白いゲームに昇華させたのは本当に凄いと思う。

 

キャラクターの性能というよりは、プレイヤーのスキルが勝敗に大きく影響してくるので楽しみながらプレイをしていきプレイヤースキルを磨いてこう!

※本サイト画像引用元:Google画像より引用
おすすめの記事